小物 自転車

自転車にはdeuterのバッグ

スポンサーリンク

結論

自転車の場合、バッグなしが最良

荷物が増える場合は、deuterのバッグがおすすめ

自転車のバッグ

大きくは、両肩で背負うもの・ショルダー式・ウエスポーチがあります。

いずれも、自転車に乗る際に使用してきました。

通常の、例えば休日のサイクリングの場合であれば、後ろのポケットに入れて行けば事足ります。

しかし、通勤に使う場合は、着替えなども必要になります。

ということは、バッグが必要になります。

メッセンジャーバッグ

自転車用のバッグと思いきや、結構使いづらいです。

個人的には、片方の肩で支えるタイプのものは、左右のバランスが悪くなるのでできれば使いたくありません。

量としては、沢山入ります。

が、やはり片方の肩に負担がかかってしまうので、個人的にはあまり使いませんでした。

ウエストポーチ

ウエストポートタイプは、メッセンジャーバッグのように肩からかけても使用できるし、腰に巻いて使用することもできます。

欠点は、量があまり入らない事です。

自転車に限りませんが、背部に背負うタイプのバッグは背中に汗をかきます。

その観点からは、ウエストポーチは身軽で、背中の通気性も良好です。

両肩で背負う通常のバッグ

なんだかんだ、日常使いも含めて一番使いやすいです。

ただ、自転車やそれなりの距離の散歩に使うには、背中の通気性が問題になります。

問題はそこです。

じゃあ、背中の通気性の良いバッグがあれば、色々と解決するということです。

あと、背中にばかり気を取られていましたが、ショルダーの部分も汗をかきます。

ショルダー部分の通気性も、良いほうが良さそうです。

 

deuter

アマゾンホームページより引用

deuterはアウトドアブランドで、ドイターと呼ぶようです。

このバッグがおすすめなのは、通気性と使いやすさです。

アウトドアを目的に作られていますので、使いやすいです。

通気性

アマゾンホームページより引用

通気性の良さは、見てもらえればわかります。

背中が空いています。

さらに、ショルダー部分も通気性が担保されています。

これ、考えた人凄いと思います。

実際に使ってみて、汗の量が全然違います。

背中が、さらさらとまではいきませんが、とにかく背中の通気性は良くなります。

自転車やアウトドアで使う人は、一度試してみてほしいです。

使いやすさ

アマゾンホームページより引用

ご覧のとおり、中には仕切りも沢山あり、小物の収納にも便利です。

この辺の仕切りがなければ、全部下の方に沈んでしまいバランスも悪くなります。

色々、考えられています。

雨でも使える

アマゾンホームページより引用

雨用のレインカバーも付属しています。

しかも、バッグの底部に入っており、雨が降ればチャックを開けてかぶせるだけの優れものです。

ヘルメット

アマゾンホームページより引用

ヘルメットは、通常ずっとかぶっているはずなので、そんなに置き場所に困りません。

とはいえ、サイクリングの途中で散策したりする場合には、便利です。

ヘルメットをどこかに引っ掛けても良いのですが、これならヘルメットにも優しいです。

まとめ

サイクリングには、deuterのバッグはおすすめ

アウトドアにもおすすめ

なんなら、日常使いにもおすすめです

 

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ

  • この記事を書いた人

R-NURSE

関東地方の総合病院で働いている、臨床看護師です。救急系の集中治療室を経て、現在総合診療内科勤務です。診断とか研究とか、投資とか興味は色々です。

-小物, 自転車
-