結論
- 成果は、継続の励みになる
- とはいえ、1000円以上でないと、振り込みにならない
アフィリエイト
ブログの勉強をしていくと、多くの人はアフィリエイトで成果報酬をあげています。
アフィリエイトとは、自分のブログ経由で購入されたものに対し、一定の料金が支払われるものです。
現時点でわたしは、もしもアフィリエイトを使用しています。
もしもアフィリエイトは、多くのブログで見ると思いますが、Amazonと楽天の両方を同時に表示させることができます。
Amazonと楽天
多くの人は、インターネットショッピングで使用されているのは、この2強ではないでしょうか。
楽天はポイント、アマゾンは迅速さといった感じでしょうか。
通常利用だけであれば、Amazonの方が圧倒的に使いやすいと思います。
それでも楽天が利用されているということは、楽天経済圏とも言われるポイント付与率にあります。
そのため、利用用途に応じて、楽天とAmazonを使い分けていると思います。
他には、楽天ではふるさと納税を始め、銀行や証券口座などが用意されているのも強みと言えるでしょう。
このような理由から、アフィリエイトを行う際には、この2つのネットショッピングは抑えておく必要があるようです。
わたしの場合は、本や家電などが現時点では多いのでアフィリエイトブログを使っています。
成果報酬
初めての成果報酬は、20円でした。
ブログをはじめて約1年ですが、20円でも嬉しいものです。
20円といえば、通常大した金額ではありません。
けれども、20円を稼ぐためにこれだけの苦労をしてようやく成果に結びつくということを実感できるとも言えます。
論文などでもそうですが、通常多大な苦労を経て世の中にアクセプトされます。
その結果を、一蹴するのは簡単ですが、敬意をもち読ませていただくくらいの気概が必要なのかもしれません。
当然、その結果は医療の場合ですと患者さんにアプライされることになります。
そのため、実際に実践される場面では十全な適応理由とコンセンサスが必要であることは言うまでもありません。
まとめ
- 継続は力なり
- 続けることで成果は見えてくる
- そして、より成果をあげるために、内省することも必要