Kindle 読書

Kindle unlimitedのすすめ

スポンサーリンク

Kindle unlimitedとは

釈迦に説法ですが、Amazonの電子書籍システムの事です。
以前は、電子書籍は少なかったのですが、だいぶ充実してきています。

医学系書籍

例えば、医学書関連などは紙の書籍ばかりだったのですが、こちらに関しても電子書籍が増えてきています。
これは、とても良いことです。
というものも、医学書はそもそも重い・かさばる・高いと三拍子揃っています。

そして、すぐに古くなります。

論文読めばいいのですが、それでもエキスパートが書いた書籍から学ぶことはたくさんあります。
だからこそ、ついつい買ってしまします。

医学書こそ電子化すべき

本来は医学書こそ、電子書籍化するべきです。
医書.jpを契約している施設では、多くの雑誌はフリーで見れるようになってきました。
個人で専門領域のこれらの雑誌を購入すれば、毎月数万円はかかってしまいます。
これって、じつは金銭に見合わない出資の場合が多いです。

仕事に関連するからこそ、お金をかけるべきと言う方もいますが、仕事に関連することだからこそかけなくても良い費用にコストを割くことは、長期的にみるともったいないと思います。

仕事以外での情報収集

書籍には沢山のコストがかかります。
医学書は毎日使うものだからこそ、なるべくコストをかけない選択を取れますが、一般の書籍の場合も長期的に見れば膨大なコストを掛けることになります。

だからこそ、こちらの一般書籍もなるべくコストをかけずに読む方法がが望まれます。
というのも、買ってからつまらない本だったという可能性もあるからです。

Kindle unlimited

これは、月々約1000円で特定の本がフリーで読み放題となるシステムです。
Kindle対象の本が増加していることに比例して、Kindle unlimitedで読める本も増加しています。

これはある一定の時期だけフリーの場合もあるのですが、それでも膨大な書籍が無料で読めるということは非常に助かります。
無料とは言え、月々の料金は支払っていますが。。

いわゆるサブスクリプションというやつですね。
月々の支払いを行うことで、自由に本が読めるといった感じです。

たとえば、投資に関する勉強を始めたとします。
Youtubeでも沢山の情報があり、フリーで学ぶことはできます。
フリーのブログでから学ぶこともできます。
書籍の場合は、通常どうしても料金がかかりますし、選択した本がハズレ本の可能性もあります。

ところが、Kindle unlimitedの場合だと、ハズレ本の場合でもその本を読むのをやめて次の本を無料で購入すればよいだけなので、広範囲に知識を書籍から仕入れたい場合には非常に役に立ちます。

ほんとに最近は、良書もKindle unlimitedで読めるようになってきていますので、使わない手はないかと思います。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/bookshelf?shoppingPortalEnabled=true

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ

  • この記事を書いた人

R-NURSE

関東地方の総合病院で働いている、臨床看護師です。救急系の集中治療室を経て、現在総合診療内科勤務です。診断とか研究とか、投資とか興味は色々です。

-Kindle, 読書
-, ,